「福岡市南区でオスグッドで困っているお子さまをお持ちの親御様へ」
揉まない・押さない・痛くない「軽く触るだけの優しい施術」
救急病院で10年の勤務経験。
【日本で唯一!オスグッド改善の書籍出版した専門家】
練習を休まなくても回復は可能です!!
もし、あなたが
- 膝が痛くて、走ったり・飛んだりできない・・・
- 膝が痛くて、しゃがむことすらできない・・・
- 膝の痛みを早く治さないと、試合に間に合わない・・・
- 病院へ行ってもオスグット痛が引かない・・・
- オスグットの手術だけは、どうしても避けたい・・・
と疑問に思ったことがあるなら、このページはあなたのお役に立つことでしょう。事実、当院ではあなたと同じように悩んでいたお客さまから、以下のような感想をいただいています、、、
施術を受けたお客様の声(体験談)
※顔写真をクリックしてインタビューをご覧ください
床島 輝羅くん | 平山 純也くん | 古賀 幾造くん | 白石 晃己くん |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オスグッドで小学校最後の試合に出られないと悩んでいた輝羅くんは… | 膝痛・オスグッドで悩んでいた純也くんは… | オスグッドで2週間後の運動会に間に合わないと悩んでいた幾造くんは… | 陸上部の長距離走の練習中にオスグッドで悩んでいた晃己くんは… |
オスグッド病の情報を無料で情報発信をしています。

【オンライン】オスグッド病(スポーツ障害)相談室
パソコンやスマホを利用して、リアルタイムで実際にお話したり体の動きやバランスを見ながらのご相談です。
オスグッド病やその他スポーツ障害でお悩みで、どこの治療院に行ってもなかなかスッキリ改善できないなど、悩みや今後どうしていけばいいのかなどの具体的なご相談も可能です。
内容によって早めに終了させて頂く場合もございます。
⇒ https://www.reservestock.jp/conclusions/3083
「施術体験談」9名の感想
5~6回の施術で楽になりました。
↑中心のボタンを押すと再生(1分03秒)
(音が出るので、ご注意ください)
12歳 床島輝羅くん 福岡県大刀洗【小学生】少年野球
●【悩み】オスグット(3か月間も膝が曲がらない状態)
●【感想】スポーツはできないし、自転車でも遊びに行けないし階段でも困っていました。病院でオスグッドと診断されましたが、安静の指示だけで改善法がないので、整骨院に通いました。1ヶ月ほぼ毎日通いましたが、電気療法と膝回りの揉み解しであまり効果を感じることができませんでした。
施術も強く揉むので痛いのを我慢しながら頑張ったけど、変化なしでした。整骨院で1ヵ月、ほぼ毎日行きましたが変わらなかったのが、福岡らくらく整体院では5~6回で普通に練習できるようになってよかったです。念願だった小学校最後の試合にベンチ入りでき、代打で出場もできました。
●【床島輝羅くんの解説】状態的にはそれ程ひどい症状ではなかった印象です。しかし、1ヶ月間外部からの刺激を入れ続けたことで逆に緊張が強まり、筋肉の動きが悪くなったようです。筋肉の動きよりも最後は恐怖心で曲げることをためらっていたようでした。
毎日のリラックス法で安心感を積み重ね、筋肉の緊張を解除していく作業でした。動かしても痛くないと分かると、あとはカラダが自分で治っていくようでした。小学校最後の試合に出場する希望も叶えられ、とても喜んでいただけて私もうれしかったです。とても元気な男の子で笑顔がかわいくて印象的でした。また大好きな野球を楽しめるようになってよかったですね。
整形外科で手術をしてもオスグッドの痛みが
引かず悩んでいた福岡市の女子高生は・・・
【改善の早さにビックリ!やっぱり体育の授業って楽しい】
●福岡市南区 高校生
今まで、どこの整骨院へ行っても、整体をしてもなかなか改善しなかった右ひざのオスグッドの痛みが、回数をかさねるうちにどんどん変化してきて、今でもびっくりしています。
施術中も先生と二人で ”もっと早く来れたらねぇ” と何回言ったことか・・・。
ずっと悩んでいましたが、らくらく整体院さんのおかげで悩みが解決できそうです!
出会えたことに感謝! 本当にありがとうございます。
【高校生さんの解説】
高校生のNさん、オスグット病と言われ膝を痛めて5~6年経つ様で、以前、整形外科で膝の手術を行っていました。痛みが全然引かず困っていたので今まで整体とか気功に行っていましたが痛みが引かずにいました。ホームページを見て来院されました。
最初、痛くない施術にビックリされていました。膝だけで無く全身の調整をして行くのですが、今までそのような経験がなく、調整が痛くない事も驚いていましたが、その調整方法にも驚いていました。回を重ねるごとに体の緊張が抜けて行って、太ももの筋肉の硬さもだんだ緩んでいって、表情にも笑顔が出てきました。
最初歩くのも大変だったのが、体育の授業にも参加できるようになりました。7回で終了しました。
様々な治療院へ通ってもオスグッドの痛みが
引かなかった久留米市の少年は・・・
【練習に没頭できるようになりました】
13歳 男子 福岡県久留米市 少年野球
どこに通っても変わらなかったオスグッドの痛みが、屈伸までできるようになってよかったです。痛くなく気持ちよく施術を受けられるので、今後何かあったらまたお願いしたいと思います。
【久留米市 オスグッド少年の解説】
久留米のS君は整骨院でオスグッドの調整を行っていました。半年ぐらい通院していたが痛みが治まらず、お父さんがホームページを見られて来院されました。
オスグットの弱点の太ももの筋肉をしっかりと柔らかくしていくことで、初回でスッとしゃがめる位に膝が曲がる様になり、3回目で正座が出来るようになりました。少年野球をされていたので練習にも参加できるくらいまでサポートして、5回で終了しています。
1年以上も治療院へ通ってもオスグッドへの
効果がみれず悩んでいた久留米市の少年は・・・
【痛みを我慢せずに練習できるのが嬉しい】
13歳 男子 福岡県久留米市 少年野球
オスグッド病と言われ、様々な治療院に1年以上通院していました。電気療法と施術のみで効果を感じることができず、痛みは引きませんでした。最初は左ひざが痛かったのに、最後は両膝が痛くなり、福岡らくらく整体院にお世話になることになりました。屈伸できるようになり6回目で正座ができるようになりました。
【福岡県久留米市 オスグッド少年の解説】
1年以上前にオスグット病といわれ、病院や整骨院に通院していましたが痛みが取れずに苦しんでいました。以前は電気療法と指圧のみで効果を感じることができなかったようで、痛みは引いてませんでした。
少年野球をしていたのですが、痛いのを我慢しながら練習を続けていました。全身あちこちにかばう様な動きで変な緊張がありました。6回目ぐらいで正座が出来るまでなりました。長年の緊張がすごく体に残っていましたので、しっかり全身的な緊張を抜きながらバランスを取って行き、9回目で正座もゆっくり出来る様になったので終了しました。
小学校の頃からオスグッドの痛みで
しゃがめずに悩んでいた大川市の少年は・・・
【施術中は眠ってしまうのでスッキリです】
13歳 男子 福岡県大川市 少年野球
小学校の頃から左ひざが痛くて、しゃがむことすらできませんでした。自転車にも乗れないので、友達と遊ぶことも出来ない時もありました。少し痛みはありますが、しっかりとしゃがめるようになりました。
3ヶ月前から病院でオスグット病といわれましたが症状が改善されず、歩くのも苦労している状態でしたが、らくらく整体院で施術を受けるようになって、4回目で屈伸が出来るようになり驚きました。
最初は病院で治らないものが治るのだろうかと半信半疑でしたが、実際に施術を受けてみて、息子の場合は施術方法があったのだと思います。また通院の時だけでなく、自宅での体操・ストレッチなど運動療法等を適切に教えていただき、それを実行したことも良かったのではないかと思います。
施術が合う合わないというのは人それぞれあると思いますが、オスグット病に関しては病院で施術しても中々改善されない場合は早めに一度受けてみたらいいと思います。(お父さん代筆)
【福岡県大川市 オスグッド少年の解説】
少年野球を頑張っているB少年ですが、3ヶ月前にオスグット病と言われたようです。痛みは小学校時代からあったそうで、自転車も乗れず友達とも遊ぶ事も出来ず、とても大変な思いをされていました。
当院では、3回目でしゃがむ事が出来、5回目で正座が出来るようになりました。最初、お父さんも病院で治らない症状がここでどうなるのかと不安を持たれていましたが、目の前でお子さんの変化に安心感を持たれて行った様です。7回で終了しました。
オスグッドの痛みで少年野球の練習も
全くできずに悩んでいた唐津市の少年は・・・
【チームのみんなが喜んでくれました】
13歳 男子 佐賀県唐津市 少年野球
左膝の痛みが出て、オスグット病といわれ、病院や整骨院などで施術をしましたが改善しませんでした。野球のポジションがキャッチャーなので練習が全く出来ない状況でした。らくらく整体院で施術を始めて7回目でしゃがめるようになりました。
【佐賀県唐津市 オスグッド少年の解説】
少年野球のポジションがキャッチャーで膝が痛むので練習も出来ず、しゃがむ事が出来ず致命的で苦しんでいました。それまで整骨院でマッサージしていたが上手く合わず、お父さんが調べ、時間を取って来院されました。
かなり全身的に体が硬かったようで負担が大きかったのですが、しっかり痛む部位周辺の筋肉を和らげてなんとか6回目でしゃがむ事が出来、後は症状が落ち着くまで待って、8回目でしっかり野球も復帰出来るようになったので終了しました。
オスグッドで治療院からもサジを投げられ
野球の練習も諦めていた福岡市の少年は・・・
【早くチームに戻ることができました】
12歳 男子 福岡市博多区麦野 少年野球
膝に痛みが出てきて、すぐに病院でオスグッド病といわれました。しかし、治療院から「特に何も出来ない」とさじを投げられどうしようかと困っていました。野球でキャッチャーをやっていて、抜けるとチームに迷惑がかかるので、早く戻りたいと探していた所、らくらく整体院にたどり着きました。とても優しい調整で安心でき、2回目で正座が出来るまでになりました。
【福岡市 オスグッド少年の解説】
少年野球を頑張っている少年でポジションがキャッチャーなので膝が曲がらないのがとても練習に響くので、すぐに整形外科に行きましたが、そこでは「成長の止まるまで3年ぐらいスポーツは辞めるしかない。」と言われたので、お母さんは何とか出来ないだろうかとホームページで探して来院されました。
2回目でも、スーッとしゃがむ事も出来ました。少し痛みも有りましたけれど、正座も出来ましたので家で出来る体操をしっかりしてもらいながら、この方はすごく早かったので4回で終わっています。
病院でオスグッドといわれ「休むしかない」
ともう諦めていた糟屋郡の少年は・・・
【しゃがめた時は、本当に嬉しかったです】
13歳 男子 福岡県粕屋郡宇美町 少年野球
病院でオスグッド病といわれ湿布薬をもらいましたが、一向に痛みが引かない状態でした。先生には「痛みが引くまで野球の練習を休みなさい」と言われ、何か方法が無いかと探した所、福岡らくらく整体院を見つけました。痛くてしゃがむ事すらできなかったのが、ゆっくりとしゃがむ事が出来ました。先生ありがとうございました。
【福岡県粕屋郡 オスグッド少年の解説】
E君は少年野球を頑張っていました。病院に行きましたが、シップをもらっただけで「出来ることは何も有りません。」と言われ、ホームページを見て来院されました。
発症してからの取組み開始が早かったので、調整の度に表情がどんどん明るくなっていきました。1回目でしゃがむくらい膝が曲がり、3回目で最後のチェックを行い、4回目で終了しました。
病院でオスグッドといわれ
1年以上も悩んでいた福岡市の少年は・・・
【思いっきり走って練習できるので嬉しいです】
13才 中島健斗君 福岡市南区市崎 サッカー部
昨年夏から膝が痛みはじめ、1月に病院に行ってオスグット病といわれました。特に施術法がないので、インターネットで治療院を探していると、オスグッドをしている福岡らくらく整体院を見つけ来院しました。体重がかかると曲げられない膝が2回目でしゃがめ、3回目で正座ができるまでになりました。
【福岡市 中島健斗くんの解説】
サッカーを頑張っている元気な少年でした。1年前の夏ごろに痛みが出て病院でオスグッド病といわれ、治療法が上手く合わず痛いのを耐えながら練習を頑張っていたようです。
全く体重が掛けられない様な状態でしたのですが2回目ではだんだん曲げることが出来、3回目ではチョット痛みが出ているのですが正座が出来る様になり、膝を深く曲げることが出来るようになりました。5回目で終了と言う事でしたが、本人の不安があったので試合の前後のサポートをしながら10回目で終了にしました。
掲載されている内容は、施術後の結果を保証するものではありません。
整体による痛みの緩和には、個人差があります。
オスグッド施術の専門家!福岡らくらく整体院の高松です
こんにちは、私は福岡市南区大橋にある「福岡らくらく整体院」の高松栄伸(たかまつ ひでのぶ)です。おそらくあなたは私のことを知らないと思います。ですので、少しだけ自己紹介をさせてください。
オスグッド病の情報を無料で情報発信をしています。

【オンライン】オスグッド病(スポーツ障害)相談室
パソコンやスマホを利用して、リアルタイムで実際にお話したり体の動きやバランスを見ながらのご相談です。
オスグッド病やその他スポーツ障害でお悩みで、どこの治療院に行ってもなかなかスッキリ改善できないなど、悩みや今後どうしていけばいいのかなどの具体的なご相談も可能です。
内容によって早めに終了させて頂く場合もございます。
⇒ https://www.reservestock.jp/conclusions/3083
日本で唯一!オスグッド改善に特化した書籍出版
●書籍【医者に頼らずオスグッドを2週間で改善させる】
平成29年2月22日、オスグッド専門家として、日々の実践を通して実際に経験した子どもたちの回復の過程をありのまま紹介させて頂いた内容です。
特にオスグッドで悩んでいるお子さんがいるお母さんに読んでいただきたい本です。
原稿用紙200ページ以上、100時間以上の時間をかけて、オスグッド施術1,000回以上の施術で経験した実際の改善事例なども掲載しています。出版の裏話は、『▶︎11ヶ月も時間をかけた出版裏話』をご覧ください。
オスグッド改善の第一人者としてまとめサイト
整体院を開業する前は、救急病院に10年間勤めていました。それから整体院を開業し、オスグッドのお子さんを施術したのは延べ150人以上で、1,000回以上の施術を行ってきました。(※2017年現在)
整体におけるオスグッド改善の第一人者として、本の執筆だけでなく、断片的な情報を得るだけでは、子供たちのオスグッドは改善しないと考え、誰もが見れる実行できるサイトとして「オスグッド改善のために知っておくべき50のこと」をオスグッドで悩む人のために、まとめサイトを執筆しました。ぜひ、活用ください。
二日市小学校にて「親子でできる整体」の講演会
2013年10月16日「筑紫野市立二日市小学校」の会議室でPTA成人講座の講師として、20名の参加者に「親子でできる整体(オスグッドの予防法)」というテーマで、オスグッド病のことや自己ケアの入浴方法などを詳しく、1時間40分に渡って講演を行いました。
中学生硬式野球チームにて「故障を未然に防ぐ身体チェック」
2015〜2018年「太宰府館」にて、中学生の硬式野球チーム「太宰府リトルシニア」の新入部員17名に対し、故障を未然に防ぐ身体チェックを約1時間行いました。
【目的】は、体の変化が大きい成長期の中学生が、公式野球のハードな練習でも、故障せずに継続的な練習を積むための身体チェック。
【結果】は、全体的に骨盤のバランスが崩れ、猫背姿勢の子が全体の7割くらい、3名は無理をすると、すぐにでもオスグッド病などの痛みが出そうな子もいました。
予防として、自分で行えるセルフケア方法などをお伝えしました。
詳しくは、、、
▶︎『2015年:少年野球|故障を未然に防ぐ身体チェック』
▶︎『2016年:少年野球|故障を予防する身体チェック』
▶︎『2017年:少年野球|故障を予防する身体チェック』
▶︎『2018年:少年野球|故障を予防する身体チェック』
ページをご覧ください。なぜ当院のお客さまは、こんなにも楽になったのか?その理由を説明します。
福岡らくらく整体院では、人と人とのつながりを大切にして深い信頼関係を築きたいと考えています。なぜなら、信頼度の深さは施術効果に大きな影響を与えます。また、お互いがより豊かな未来を作れると信じているからです。
では、、、
なぜ、当整体院のお客さまはオスグッドを改善できたのか?
今まで悩んできたオスグッドの痛みを
「根本から改善したい!」
当院は、そんなあなたに、ぴったりの整体院です。まず当整体院では、ひどく疲れた筋肉の緊張を解消させリラックスさせます。その上で、オスグッド病を引き起こしている骨格のズレや筋肉の張りを調べます。オスグッドを引き起こしている関連の筋肉をしっかり緩めることで、血行を改善し自然治癒力を向上させていきます。
特に当整体院は、体に負荷をかけない優しい調整ですので、眠ってしまうほど安心して施術を受けることができます。筋肉は何層にも重なっていて、指圧で奥深くの筋肉を押せば押すほど、表面の筋肉が痛みますので、当院は筋肉を傷めずに痛みの解消に取り組む整体院です。
当院に来られるオスグッド病のお子さまの特徴
- 10~15歳くらいのスポーツを頑張る成長期の男子に多い
- 病院では有効な治療方法が少なく、改善が難しい
- 大腿四頭筋の異常緊張と筋肉の張り
- 膝関節のねじれ
- 足首、股関節の可動不良
- 腰の張り
- 体のかたさ(柔軟性のなさ)
- 姿勢の悪さ
- 膝を深く曲げる機会が少ない生活習慣からくる現代病
- ≪例≫生活習慣の変化
- ちゃぶ台 → テーブルと椅子
- 布団 → ベッド
- 和式トイレ → 洋式トイレ
- 正座 → 椅子
特に、体が固く真面目で我慢する子は特にオスグッド病を悪くする傾向にあります。
オスグッド病の3つの原因とは?
【150人以上のお子さんを施術した経験から考える3つ原因】
膝を曲げたり伸ばしたり膝の屈曲・伸展を繰り返し反復することで、大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)が膝蓋腱付着部を介して脛骨結節を引っ張るために、過剰な負荷がかかり成長軟骨部が剥離することで痛みが出るといわれています。
ただでさえ、成長期の子どもは身長が伸びるので、負荷がかかっているが、膝の屈曲・伸展の繰り返し動作が、さらに輪をかけて負荷を助長しているのです。
- 股関節の筋肉の拘縮
- 大腿直筋の筋肉の拘縮(太もも)
- 全身の緊張・姿勢の悪さ(猫背)
●【原因①・②:股関節と大腿直筋の拘縮の原因】
股関節と大腿直筋の拘縮の一番の原因は、ソファーでダラっと座っている時間が長いからだと考えています。※拘縮とは、筋肉の持続性収縮や関節の動きが制限された状態のこと
ソファーで背中を丸めて骨盤を後傾させた状態が長く続くと、お腹とお尻太ももの裏の筋肉が短縮します。それが長時間続くと固定化してしまいます。その固定化を解消する体操や習慣がないと、慢性的なアンバランスになってしまい、動く時も何をするにも、体のバランスが悪い状態で動いてしまい、オスグッド病の痛みに繋がると考えます。
●【原因③:全身の緊張・姿勢の悪さ(猫背)】
”筋肉の拘縮があるから姿勢が悪い”というより、”姿勢が悪いから拘縮が起こる”と考えたほうが正しいと私は考えています。
なぜなら、姿勢が悪いと背骨が前弯して顎が出て、首に負担が出ます。(猫背の状態)首に負担がかかると首が疲れ血行不良が起き、筋肉のコリが出ます。首は自律神経が集中しているので、凝って筋肉の緊張が高まると自律神経も興奮、緊張状態が続きます。
そうして全身に緊張が広がり、さらに高まったままになり、体が休めなくのです。
たとえ、睡眠時間を長く取ったとしても、体の緊張が高く興奮状態ですので、浅い睡眠(レム睡眠)が続いてしまします。体の緊張が続くと血管が収縮して締まり血液循環が悪くなりますので、血液中の酸素や栄養分が少なくなり、身体中に酸素が行き渡らず疲労回復も出来にくいため、痛めやすくなります。さらに姿勢が悪いだけで、呼吸状態が浅く悪いので、体は決定的に酸素不足になります。
その結果、「体の緊張が高い・リラックスできない・筋肉も緊張して拘縮気味・血行不良・酸素不足・栄養不足・休めない」という状態になります。そして、マッサージや過度なストレッチなどで、圧力の高い力を込めた施樹を繰り返すと、さらに筋肉の緊張が高まり、悪い状態が促進し、オスグッド病の痛みを出すようになるのです。
●【練習のやりすぎではないの?】
練習のやりすぎだけでは、オスグッド病にはならないと考えています。猫背が背景にある中で、無理な練習の積み重ねがあるから、股関節と大腿直筋の筋肉の拘縮に繋がるのだと思います。猫背が染み付いた中での無理な運動が誘因だと考えています。
当整体院のオスグッド施術3つのメリット
1 短期間(2週間ほど)でスポーツに復帰出来ることが多くある
理由
オスグット(子どもの膝痛)は主に筋肉の異常収縮が原因の不調。
病院は基本的に筋肉の施術が難しいが、整体は筋肉系の施術を得意としているから。
2 自分でメンテナンス出来るようになる
理由
毎日の習慣が大切だと考えているので、毎日やる簡単なお手入れ方法をしっかり実践してもらって、早く復帰を目指してもらっているから。
3 痛みをこらえず施術を受けることが出来る
理由
痛い部分をマッサージするのではなく、原因となる大腿部の筋肉の動きをよくするように施術するから痛みを感じさせない。
オスグッド病の施術についての説明
●【オスグッド施術の目的】オスグッドで特に硬くなっている太もも・お尻・腰周辺の筋肉をほぐす事、常に力が入っている身体をほぐす事、膝のねじれを整え、正しい動きをさせる事です。
●【オスグッドの施術方法】オスグッドの施術は、力を抜いてゆっくり膝や足や腰周りの筋肉を動かしながら、膝周りの筋肉を軽く抑えることで、ストレッチ効果が生まれ、膝や足や腰周りの筋肉の血行が改善し、コリや緊張をほぐします。最後に膝関節のズレ・ねじれを整えていきます。
生活習慣の改善
- リラックス法
- 症状の段階に合わせたストレッチや体操
- 特に大腿四頭筋の異常緊張を取り除く
●【オスグッドの施術部位】オスグッドを発症している膝関節部・足の付け根・太もも・腰・お尻・ふくらはぎ周りを動かしながら、ゆっくりとほぐしていきます。
オスグッドの施術内容を動画でご紹介
基本的なオスグッド施術の一部ですが、施術のイメージは掴めると思います。
↑中心のボタンを押すと「オスグッド病施術」の動画が再生(40秒)
(音が出るので、ご注意ください)
携帯用動画はこちら
●【解説】オスグッドの施術方法を説明します。オスグッドの施術の目的は、特に硬くなっている太もも・お尻・腰・膝周辺の筋肉をほぐすこと。常に力が入っている身体を、リラックスさせること。膝のねじれを整え正しい動きをさせることです。
オスグッド施術の流れ
- 【カウンセリング】膝の屈伸の可動域、痛みのある動作について確認。どんなスポーツを行っているのか?いつから痛いのか?どんな動作で痛いのか?生活習慣なども確認します。
- 【カラダの歪みの確認・調整】オスグッド病だけではなく、スポーツを頑張っている人はカラダが歪んでいることが多いんです。脊柱・骨盤の歪みをしっかり調整します。カラダの歪みを整えることはケガ予防にもつながります。
- 【カラダの緊張をほぐす】カチカチに緊張したカラダを丁寧にゆらゆらとやさしくリラックスさせます。気持ちよさに思わず眠ってしまうこともよくあります。
- 【動きのズレを修正】再度痛みの確認を行って動きのズレを修正します。その場で痛みが取れる!自然形体ならではの技術です。
- 【指導】オスグッド施術の後も大事なのです。施術によりラクになったカラダをいかに回復へ導くかはあなた次第です。当整体院では、オスグッド対策として『膝曲げストレッチ』や『正座ストレッチ』や『股関節を捻じるストレッチ』など、自己療法・ストレッチの指導・生活習慣についてのアドバイスを行い回復への道をしっかりサポートさせて頂きます。
「本当に私のオスグッドも治るの?」
そうお思いかもしれません。ここまで読まれても、まだ不安はあると思います。今まで、ずっとオスグッド病で悩んできたあなただからこそ、そう感じるのだと思います。ですので、あなたがオスグッドを解消することができる3つの理由をお伝えします。
【第1の理由】
「オスグッドの専門家!Jリーガーが通う整体院」
日本で唯一!オスグッド改善に特化した書籍出版したプロフェッショナルとして、今までに私が施術してきて、99%のお子さんがオスグッドを解消しストレスのない生活を取り戻しました。どのような方にも共通して言えることですが、私の施術とアドバイスする生活習慣を忠実に実践して頂ければ、オスグッドになりにくい体に変わっていきます。
しかも、あなたの体にも負担やリスクはありません。
なぜなら、整体院での施術と自宅でのセルフケアを同時進行で行っていくからです。整体院では、オスグッド専門の技術を活用した施術を行います。自宅でのセルフケアでは、簡単な入浴方法・ストレッチ・姿勢改善を行って頂きます。
【第2の理由】
「救急病院で10年勤務した経験が選択肢を広げる」
私は、救急病院の勤務時代に、農作業中に腕を巻き込まれた人のグチャグチャになった腕や指を拾い集めたり、高速道路での大事故で医師と共に救急車で現場に急行したり、救急患者さんをドクターヘリまで救急車で患者さんを搬送したり、地元の病院では処置不可能な患者さんを、福岡の病院まで救急車で搬送。救急車の中では、ずっと心臓マッサージが行われていました。
このような命に関わる経験をずっとしていました。ですので、病院の重要さは身にしみるほど理解しています。当整体院では、病院での診断もオススメしています。レントゲンを撮って、オスグッド病だと診断された場合は、問題ありませんが、原因がはっきり分からない場合は、別の病気だということもあり得ます。
ですので、その場合は医師の診断を受けることをオススメしています。私は整体師としてピラティスのインストラクターとして「身体の構造」や「筋肉の仕組み」を知った上で、オスグッド病を改善させるプロです。お客さまが、最短期間で痛みやコリを解消出来る整体院です。
【第3の理由】
「今までに、1000回以上のオスグッド施術」
これまでに、オスグッド病を解消するために、様々な治療院やマッサージに行ったり、本やテレビでやっている体操をやってみたり、それでも上手くいかなかったという人は沢山いると思います。あなたもそんな一人ではないでしょうか。
でも、ご安心ください。治療院やマッサージ店などで行われている揉んで治す施術は一切行いません。揉んで筋肉線維を傷つけてしまうこともありませんし、揉み返しなどに悩むこともありません。現代人が軽視してしまっている、自然治癒力を最大限に活用し、オスグッド病の根本的な原因を改善させていく施術方法です。
オスグッド解消だけを目的としたような方法ではありません。体全体のことを考え、身体の歪み・体のリラックスを考えた施術を行います。
料金はいくらなの?
●初回施術 7,000円
【内訳】
初検料 5,000円 ⇒ 今だけ2,000円
施術料 5,000円
(※2回目より施術料の5,000円のみとなります。)
オスグットの施術時間は30分くらいになります。時間を短くしたりと調整は出来ますので、予約時にお伝えください。さらに今回、特別な特典を用意しました。
※整体施術の初回診療時のみとなります。
もう大丈夫です。オスグッドの痛み、私にお任せください。
↑中心のボタンを押すと再生(30秒)↑
(音が出るので、ご注意ください)
ご予約は今すぐお電話で
ご予約は先着順になっております。
福岡らくらく整体院は、私一人で施術しています。ですので当然、一日で出来る限度がございます。予約なしでも対応できますが、予約の方が最優先になりますので、かなりのお時間をお待ち頂くことになりかねませんので、ご予約はお早めに!
ご予約は必ずお電話でお願いします。
ご予約のお電話は、私が対応します。
1・「ホームページを見ての予約」とお伝えください。
当院の施術をお気軽に試して、実感してみてください。
2・お名前と連絡先をお伝えください。
緊急連絡先の把握のためです。緊急時でない限りこちらから連絡することはありませんのでご安心ください。
3・施術希望の日時をお伝えください。
時間が空いていれば、当日予約も承れます。
Q&A 「よくある質問」
- Qオスグッド施術の効果はあるのでしょうか?
- A今まで施術した多くのオスグッドで悩むから効果があり持続している。との感想を頂いています。
そして、救急病院で10年務めた整体師として精一杯施術に取り組んでいるからこそ、多くのお客さまに来院していただけると考えております。
しかし、どうしても効果の感じ方などの個人差は出てしまいます。 - Qなぜ、わざわざ整体院まで行ってオスグッド施術する必要があるの?
- Aオスグッドを整体院で施術をするメリットは、自分では分からない筋肉の緊張や骨格の歪みなどを直接、プロの整体師に調整してもらえるからです。
それに加えて、自分では気づかない無意識の悪い癖など、本やDVDなどでは分からない、細かな身体の変化をすぐに調整出来ることが大きな理由です。 - Q他の整体や整骨院とのオスグッド施術の違いは何ですか?
- A10年間務めた、救急病院での経験と整体の専門的な技術を活かしています。
- Qオスグッドは、どのくらいで治りますか?
- A個人差が大きいのでオスグッドの状態を見ないと分からないというのが正直なところです。
時間が経過すると痛みをかばうためにカラダのバランスを崩して、あちこちに不調が出る場合もありますので、早めのオスグッド施術をお勧めします。 - Q整体は痛いイメージがありますが、子供でも大丈夫?
- A痛くないので安心してください。
今までのお子さんでも最初は何をされるのか緊張している場合もありますが、オスグッド施術の内容が分かったらグーグー寝てる子が多いですよ。横で見学しているお母さんがびっくりするくらいすぐ眠ることがあります。 - Q練習は続けてもいいですか?
- A基本的に練習を休んでオスグッド施術に専念したほうが改善も早いです。
スポーツは筋肉を激しく収縮させます。せっかく治りかけていても痛めることがありますので、短期間休んで施術に専念することをお勧めします。 - Qどのような悩みの方が来ますか?
- A膝が痛くて思いっ切り、走ったり、飛んだりできない方・しゃがむことすらできない方・膝痛で部活も練習できず休みがちになる方・自転車もこげないので友達とも遊びに行けない方・病院へ行ってもオスグッド痛が引かない方などです。
追伸
もし、まだ予約するかどうか決めきれないようでしたら、実際にオスグッド施術を受けたお客さまの感想を聞いてみてください。
サッカーの練習しながらオスグッド痛が7回で楽に
Q1:どんなことでお悩みでしたか?
オスグッドになり歩くのも痛くて大変でした。サッカーをしたくても休まなければなりませんでした。
Q2:当整体院を選んだ理由は?
「短期間で治ること」と「オスグッド専門の整体院」とホームページに書いてあったから。
Q3:当院の印象は?
すごく良い対応だと思います。子供が怖がらずにリラックスしていたと思います。
Q4:施術を受けての変化は?
何回も施術を受けて背筋がすごく良くなったこと。サッカーが前みたいにできるようになった。
Q5:施術に対しての印象は?
サッカーができるようになればいいなと、2軒目の整体院でした。ダメでもいいと思ってきましたが、1ヶ月もしないで良くなって本当に良かったです。
【施術の結果】
▶︎「痛む部位」
オスグッド病による膝下の痛み
▶︎「どのような経緯で来院されたか」
小学校サッカークラブチームのフォワード(FW)で、チームの中心的な選手で点取り屋のお子さんです。
2015年7月6日の週末に対外試合を3試合やった、次の日の朝に膝が痛くて歩けなくなってしまった。
寝室が2階だったので、階段で下に降りれなくて、お父さんに抱っこしてもらい、ようやく下に降りることができたような状態。
その日のうちに近所の整形外科に行くと「オスグッド」との診断をされたが、「効果的な治療法がないので安静にするように…」と言われただけだった。
早く治したいので、近所の整骨院にも通ってみたが、全く効果を感じられなかった。
その後、他の中央区にある整体院に行ってみたが「2ヶ月間休まないと治らない」と言われ、色々とインターネットで整体院を探して、福岡らくらく整体院を探し出した。
7月13日に「練習を休まないとオスグッドは治らないんですか?」と予約電話の際に心配そうに聞かれてきた。
「症状の状態にもよりますが、練習をしながらでも回復できます」という回答に安堵を感じている様子。
●【体の状態】
- 小学生の中では体が大きく、チームの点取り屋ということで期待も大きいので、練習もハード
- 猫背の姿勢になっているので、姿勢が悪い
- 右腹部(腹筋群)〜股関節〜前側右太腿(大腿直筋)の筋肉が、かなり張っていた
- 右腰の下(腰部下)と右尻(臀部)の筋肉が非常に硬かった
- 仰向けに寝ると太腿が引っ張っている状態なので、反り腰になっていた
- 首回りの筋肉が非常に凝って自律神経が常に緊張状態になっていた
- 全身の筋肉が緊張している状態
●【施術の経過】
- 7/13
全身の筋肉が固く緊張していたので、首と下半身を緩め柔らかくリラックスさせる施術。温めのお風呂に浸かるアドバイス。「肩が軽い楽になった」とのこと。 - 7/15
膝が曲がるようになり正座が出来るようになった。膝の可動性が向上。固い筋肉を緩めた施術で、筋肉の伸縮性が出始めた。 - 7/18
ハードな練習は続けているので、練習後に少しキツイ。正座は難なくできる。反り腰・鼠蹊部の筋肉のコリが残っている。施術は次の段階へ。 - 7/20
週末に4試合も続いて、先日の週末試合は3試合目の半分までしか出られなかった。お母さんより「姿勢が良くなって動きが滑らかになってきている」との感想を頂く。 - 7/22
痛み10点→1点へ改善。体のバランスが良くなってきたので、筋肉の伸縮性も向上し良い印象。 - 7/29
毎週末ある3〜4試合は、全部に出場しても大丈夫。膝をぶつけたり強く押さえると少し痛む程度で問題無し。 - 8/5
痛み10点→0へ改善。ハードな練習後に少し気になるくらい。練習の日焼けで肌は真っ黒(笑) - 8/26
9回・10回は、2週間に1回のメンテナンスへ移行
【オスグッド病の施術内容】
- ハードな練習で筋肉が緊張していたので、伸縮性を出しながら緩めていった
- 首コリが激しくて自律神経が常に緊張していたので、首回りのコリを緩めた
- 温めのお風呂にゆっくりと浸かる習慣(お風呂の中でストレッチ)
- お尻の(臀部)を緩めるらくらく体操の実施
【10代:男性:福岡県うきは市:小学生】
1年以上悩んできたオスグッドの痛みが7回で楽に
Q1:どんなことでお悩みでしたか?
オスグッド・1年くらい整骨院に通っていたが良くならず
Q2:当整体院を選んだ理由は?
ホームページで整体で良くなるというのを見たけど、最初に行った整体院は2ヶ月運動ストップと言われたため
Q3:印象はいかがでしたか?
お任せできそうという感じでした
Q4:施術を受けての変化は?
なかなか引かなかった痛みが徐々に引いてきて、しっかりやれば治りそうという感じでした
Q5:施術に対しての印象は?
特にボキボキ・バキバキやるという先入観はなかったので、安心して続けられました
【施術の結果】
▶︎「痛む部位」
オスグッド病による膝下の痛み
▶︎「どのような経緯で来院されたか」
オスグッドの痛みの症状が出始めて1年くらい経過した状態で来院。
整形外科で「オスグッド病」と診断され、整骨院や揉み系のマッサージに通ったが良くならなくて、他の整体院に行き始めた頃。
2014年の夏に病院で診断され、整骨院で電気マッサージなどをして誤魔化していた。
冬の時期に一旦、痛みが若干治った。
4月から中学生になり新しいクラブチームに入ったところ、練習も激しくなり、膝の激痛が始まった。
サッカーチームに所属しているが、練習をずっと休んでいた。
階段もダメ・走ったりするのもダメ・普通に歩いていても膝に痛みがあった。
他の整体院で「2ヶ月〜2ヶ月半は練習を休まないと治りません」と言われた。
サッカークラブチームの監督さんが、同じチームの他の子が1ヶ月もしないうちに、オスグッドの痛みが改善した子を知っているので「福岡らくらく整体院に診てもらったら?」という紹介でご来院。
●【体の状態】
全身のコリが強い。
状態①:猫背が強烈で、胸の大胸筋と首のコリがすごくて、大胸筋が縮んでいるので、肩が前に引っ張られて出ているような状態
状態②:お腹・お尻・モモの裏の筋肉の硬さが強烈で、筋肉のコリのレベルを超えていて、固まっているような状態でカッチカッチになっていた。
(もみ系マッサージで筋肉を揉まれているので、凝り固まっていた)
状態③:太もも前の筋肉は、逆に突っ張って伸びて、ひざ下に負荷がかかっていた。
習慣①:入浴習慣がなく、ほぼ毎日シャワーだけで済ましていた
●【施術の経過】
- 6/8
筋肉が固すぎて、血行不良・酸素不足になっているので筋肉を緩める。お風呂に浸かる。 - 6/9
筋肉にゆったり感が出てきて、膝の屈曲角度が90度→70度くらいまで曲がるようになってきた。 - 6/12
屈曲が深く曲がるようになって、膝の可動域が広がってきた。痛み10点→9点 - 6/17
正座はキツイけど、太ももが柔らかくなったので膝が深く曲げられるようになった。階段も上がれるようになった。 - 6/22
お風呂では膝が深く曲がるようになった。大胸筋・腹筋群の筋肉はまだ固さが残っている。 - 6/29
入浴中は正座の手前までできるようになった。階段も痛みもなく登れる。痛み10点→4点 - 7/6
ここから練習に復帰!正座ができるようになった。痛み10点→1点 - 7/17
抑えると圧痛があるが、練習はフルに参加している。筋肉の固さが若干あり伸縮が足りない。 - 7/31
練習にはフル参加でダッシュも問題ない。練習後の痛みもでないので問題無し。 - 8/21
最後の確認。筋肉の固さが若干残るが痛みは出ない。ここで卒業。
【オスグッド病の施術内容】
1年前から痛みを我慢して引っ張ってきたのと、もむ系のマッサージで筋肉のダメージを感じたので、それに合った施術内容に。
整体と自宅ケア(入浴・体操)のダブルでの施術を行った。
大胸筋・腹筋群・臀筋・ハムストリングス・大腿直筋をしっかりと緩める施術を行った。
【12歳:男性:福岡市早良区:中学生】
初回で目に見えて改善されていたため、好印象に思えた
Q1:どんなことでお悩みでしたか?
バスケットボールの練習中に左ひざを痛め、整形外科・整骨院へ通っていたが良くならず練習に参加できない状態。
※整形外科で「分裂性膝蓋骨・オスグッド病」と診断。
Q2:当整体院を選んだ理由は?
家からも近く、ホームページで見てプロ選手の声が掲載されていたため。
Q3:印象はいかがでしたか?
初回施術後、目に見えて改善されていたため、好印象に思えた。
Q4:施術を受けての変化は?
柔軟性が現れ、痛みも和らいでいった。
Q5:施術に対しての印象は?
丁寧な施術の印象。
普段の生活でのストレッチなどのアドバイスを頂き、柔軟性が目で見て分かるようになった。
【施術の結果】
▶︎「痛む部位」
分裂性膝蓋骨・オスグッド病による左膝の腫れと痛み
▶︎「どのような経緯で来院されたか」
2015年1月、バスケットボールの練習中に左膝が痛み始める。
近所の整形外科で「分裂性膝蓋骨・オスグッド病」と診断されたが治療は「ストレッチとリハビリ」で一向に改善しなかった。
近所の整骨院へも通い始めたが、こちらでも改善の兆し見られず。
全く痛みが治まらないため、2015年5月にインターネットで検索して福岡らくらく整体院に来院する。
●【来院時の悩み】
- バスケットボールの練習は何とかできていたが、階段の上り下りや自転車を漕ぐ時など膝が痛いのでツライ
- 膝まわり(上下)がパンパンに腫れている状態
- 全身の筋肉の緊張が見られ、猫背が酷く体が歪んでいた
- 膝を曲げると、パンパンに突っ張っている状態
- 左膝に体重をかけたり膝を押さえると痛い
●【体の状態】
- 仰向けで寝る状態になると腰が反って浮いている
- お腹(腹筋群)、お尻(臀筋)、太ももの裏(ハムストリングス)の筋肉が緊張して縮んでいるので、伸縮性がない
- 首こりが激しく筋肉がカチコチ
●【施術の経過】
- 5/18
筋肉が柔らかくなった。体の動きも良くなったので順調だろうと感じた。 - 5/20
家でのケアもやれているおかげで動きも格段に変わって良いイメージ - 5/22
痛み10点→4点。運動会の50m走が走れるように間に合わせたい - 5/27
痛み10点→2点。階段の上り下りも自転車漕ぐ痛みもなくなった。 - 6/10
痛み10点→1点。膝を強く押さえたりダッシュしようと力を入れると少しだけ痛みが残る。 - 6/24
痛み10点→0点。痛みがなくなった。 - 7〜12回目
2週間に1回のメンテナンス
●【分裂性膝蓋骨・オスグッド病の4つの施術内容】
- 体幹のバランスの乱れ(腹筋群・臀部・ハムストリングス)が縮んでいた筋肉を緩めて緩和
- 首こりが強烈に出ていて自律神経が興奮状態なので、首の筋肉を緩める
- 毎日、緩めのお風呂に15分以上浸かるようにした
- ヨガのチャイルドポーズを毎日お風呂上がりに実践
【9歳:男性:福岡市南区野多目:小学生】
オスグッド病の情報を無料で情報発信をしています。

【オンライン】オスグッド病(スポーツ障害)相談室
パソコンやスマホを利用して、リアルタイムで実際にお話したり体の動きやバランスを見ながらのご相談です。
オスグッド病やその他スポーツ障害でお悩みで、どこの治療院に行ってもなかなかスッキリ改善できないなど、悩みや今後どうしていけばいいのかなどの具体的なご相談も可能です。
内容によって早めに終了させて頂く場合もございます。
⇒ https://www.reservestock.jp/conclusions/3083