お客様インタビュー

長時間のパソコンでも肩こりを楽にさせる4つのストレッチ

こんにちは、福岡市南区の整体「福岡らくらく整体院」の高松です。
今日は、「長時間のパソコンでも肩こりを楽にさせる4つのストレッチ」について解説します。

なぜ首が痛くなるのか?

パソコン 首痛 肩こり

パソコンに向き合う姿勢で首がどんどん悪くなる

仕事に必要なものといえばパソコンですよね。毎日毎日パソコンと向き合うことで、仕事を効率よく勧める事が出来ます。しかし、そのパソコンがあなたの健康を奪っているとしたらどう思いますか?

パソコン時代になって肩こりになった人の数が極端に多くなりました。パソコンは目を酷使するからでしょうか?原因は目の使い過ぎではありません。

パソコンをする姿勢に問題があるのです。パソコンをする時に下を向くことが多い人は特に肩が凝ったりするでしょう。

ずっと下を向いているので肩の筋肉は常に使いっぱなしです、それが肩こりの原因の一つともいえます。その他には足を組んでいるから体が歪んだりするのも原因です。

パソコンで首に負担をかけないようにするのが首を守っていく方法です。ノートパソコンのようにいつも下向きで作業するのではなく、デスクトップのようにモニターの位置が高くなるようにした方がいいでしょう。キーボードを打つ時も、なるべく下を向かないように【ブラインドタッチ】をした方が首の負担も減ります。

パソコンの他にもある首に悪影響を与えることとは?

猫背

私たちの頭の重さはどのくらいかご存知ですか?なんと、大人の頭の重さは一般的に5~6kgもあり、背骨はそれを支えてくれています。ですので、猫背になると肩や首でこの重さを支える事になり、体にさまざまな支障が出て来ます。

その代表的なものが、酷い肩こりや首こり、偏頭痛などです。その他には、あまり知られていませんが「便秘・手足のしびれ・胃腸の不調」なども猫背が影響で起こると考えられています。

※『猫背であごを突き出す姿勢ストレートネック』も参考にして、普段の生活から注意してみてください。

合わない枕

寝ている時に首や肩が痛くて目覚めたという経験ありませんか?その原因の大半は枕が合っていないというところにあります。

自分の身体に合わない枕を使っていると、美しい寝姿勢が保てません。寝姿勢が良くないと、寝ているときに首、肩、腕、足腰などに負荷がかかり、眠っているのに身体は緊張状態にあるのです。この緊張状態が続くと、首こり・肩こり・腰痛などに繋がります。

ですので、自分の身体に合った枕を選ぶようにし、肩こりや首こり・腰痛を予防してください。枕が低いと感じる場合は、タオルなどを下に入れ調節するといいでしょう。

首こりは頭痛やめまいの原因になる?

どうして肩こりが頭痛やめまいが起こる原因になるのでしょうか?脳には大量の血液が必要なため、首には左右で4本の動脈が通っています。肩こりにより肩の筋肉の緊張状態に陥ると、首の動脈を圧迫してしまい、血流が悪化します。

その結果、脳に対して十分な血液が届かなくなったり、静脈に血がたまってしまい「うっ血」を起こしたりします。そして酸素不足が起こり、頭痛やめまいのが起こってしまうのです。

肩こりの原因の1つになる、眼精疲労を予防しましょう。

眼精疲労とは、パソコン作業や読書などで眼を持続的に使うと、眼の疲労感、眼の重圧感を感じる症状のことをいいます。そして、この眼精疲労が原因で肩こりが起こるとされているのです。辛い肩こりの原因になる眼精疲労を予防し、快適な生活を送れるようにしましょう。

  • 長時間読書やパソコン作業をする際、定期的に目を休めるようにしましょう。
  • 目が疲れたなと感じたら、蒸しタオルで目をあたため、血行をよくして軽くマッサージしましょう。
  • 普段から、目や身体の血流を良くするよう、食事に気をつけましょう。 (目に良いとされる食材は『ブルーベリー・カシス』などがあります)

首こりを改善する4つのストレッチ&マッサージ方法

1 椅子に座ったままでも出来るストレッチ

  1. ラクな姿勢で椅子に腰かけます。
  2. そして両手を上に伸ばし、グーッと伸びをしましょう。
  3. そのままの状態で20秒程度伸びをして脱力します。
  4. ここまでを1セットとし、3~5セットくらい行います。

2 タオルを使ってするストレッチ

  1. まず、バスタオルを縦半分に折り、縦長に固く巻きます。
  2. その上にゆっくりと寝転がり、腰から首までのせます。 (このとき、あごは引き、膝は軽く曲げましょう。)
  3. タオルの上で少し身体を動かし、胸の筋肉がよく伸びていることを意識しましょう。

3 うなずくストレッチ

  1. ラクな姿勢で椅子に腰掛けましょう。
  2. 両手を頭の後ろに回し、後頭部のくぼんだところで組みます。
  3. 息を吐きながらゆっくりとうなずき、同時に肘を絞るようにして前に出します。
  4. 15秒ほどこの姿勢をキープしましょう。
  5. 息を吐きながらゆっくりと元の姿勢に戻します。
  6. ここまでを1セットとし、3~4回繰り返しましょう。

4 リンパマッサージ

  1. 椅子に腰かけ、ラクな姿勢をとります。
  2. 耳の後ろから鎖骨に向けて流れるリンパに沿って、マッサージしましょう。 (マッサージ方法は、手の力を抜き、手の重さをかけながら優しくさすります。)

※飲酒後や妊娠初期・後期、または感染症がある場合などはマッサージを行わないでください。

首痛を改善させたいと、福岡市で整体院をお探しのあなたへ

■お客さま事例 オスグッド施術

肩こりにお悩みでで当院に来られた、40代女性のお客さまの事例です。

この方は、福岡市筑紫郡那珂川町にお住いの自営業の方で、「首痛でインターネットで検索してたけど他のシビレとかでも検索したので、どこで福岡らくらく整体院が出てきたか分からないが家から近くだった。整体やいろんな所には行っているけど、首の痛みはとれない病院でブロック注射をしてる 後は、温めたりなので探している。整骨院でなかなか治らないから、信頼できる整体院で身体の全体的な施術が必要だと思った。」という理由で、当整体院に来られました。
身体の検査をしてみると、首こりだけではなく「緊張性頭痛」などのお悩みも抱えていました。

しっかりと筋肉を弛めてあげ、骨盤・頸椎の歪みを整え、『筋トレで首の筋肉を鍛えながら首痛を楽にする5つの方法』、『3年悩んだ首コリを楽にする深呼吸+3つの方法』を参考にすることで、首こりの痛みに大きな変化を感じ取れるほど改善したと喜ばれました。

あなたも、この自然形体療法を活用した施術をお試しになって、首こりによる痛みの変化を体験してみてはいかがですか?いつでもお気軽にご相談ください。

頚椎ヘルニア施術を受けたお客さま体験談

※お客さまの体験インタビュー動画を参考にされてみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=Gw5ZdYxyXcY

↑中心のボタンを押すと再生(1分55秒)↑
(音が出るので、ご注意ください)

体験談インタビューの詳細は『頚椎ヘルニア施術を受けたお客さま体験談』を参考にされてみて下さい。

その他の体験談インタビュー(クリックで見れます)

新井 聡美さん 木津 良恵さん 古川 弥生さん 原 真一さん
新井さんの感想 首の痛みに悩んでいた木津さんの感想 肩こりで悩んでいた古川さんの感想 肩こりで悩んでいた原さんの感想
肩こりと肩こりからくる頭痛に悩んでいた新井さんは… 頚椎ヘルニアの痛みと痺れに悩んでいた木津さんは… 肩こり・猫背で悩んでいた古川さんは… 肩こり・疲労感・倦怠感で悩んでいた原さんは…

まとめ

パソコンに向き合う姿勢で首がどんどん悪くなる

下を向くので方の筋肉は負荷がかかり続け疲労困憊で、疲れが抜けません。

パソコンの他にもある首に悪影響を与えることとは?

1■【猫背】

大人の頭の重さは一般的に5~6kgあり、それを周りの筋肉や骨で支えています。その重さを支えきれずに猫背になると頭痛などの症状も出てきます。

2■【合わない枕】

寝ているときに首、肩、腕、足腰などに負荷がかかり、眠っているのに身体は緊張状態から抜けることができません。タオルなどを活用して、ベストな枕高さを合わせましょう。

首こりは頭痛やめまいの原因になる?

肩こりになると、首の動脈を圧迫してしまうい脳に対して十分な血液が届かなくなり頭痛などを引き起こしてしまうのです。

首こりを改善するストレッチとマッサージ方法をお教えします!

  1. 椅子に座ったままでも出来るストレッチ
  2. タオルを使ってするストレッチ
  3. うなずくストレッチ
  4. リンパマッサージ
福岡らくらく整体院 高松です

首こり・肩こりは、その痛みが原因で日常生活にもさまざまな悪影響を及ぼし、慢性化するととても辛いです。首こりや肩こりの原因の1つとなる生活習慣をしっかり予防・改善していきましょう。また、ご紹介したストレッチを日々の生活に取り入れることで、直接的にも首こり・肩こりの予防、改善にも努めましょう。

そもそもの原因を考えてみると分かると思いますが、首痛の原因は病気でない限り、そのほとんどが生活習慣による首周りへの負担によるものです。つまり日常の悪い癖が原因で、首の痛みが引き起こされているということは、根本解決には日常の癖から改善しなければならないということです。悪い癖を改善することで、首周りや背中周りの筋肉にかける負担を軽減させて、痛みを和らげていきましょう。

その他、何か気になる症状がある場合、当整体院にお気軽にご相談ください。

hukuoka01