お客様インタビュー

猫背改善で「脱ぽっこりお腹」になるための4つの習慣

こんにちは、福岡市南区大橋の整体「福岡らくらく整体院」の高松です。
今日は、「猫背改善で「脱ぽっこりお腹」になるための4つの習慣」について解説します。

ぽっこりお腹と猫背の関係

ぽっこりお腹 猫背

腹筋などでぽっこりお腹を解消しようとしても、なかなか痩せないぽっこりお腹ですが、実はぽっこりお腹の原因の多くは猫背にあります。
そのため、ぽっこりお腹を解消しようと思ったら、まずは猫背から解消しなくてはなりません。

どうして猫背がぽっこりお腹になるのかというと、猫背になると背中の筋肉が緊張し、代わりに胸の筋肉が縮んで、お腹の筋肉が緩みます。
筋肉には適応性があるため、同じ姿勢を取り続けていると、筋肉がその姿勢が一番楽な状態であると思い込んでしまい、その状態に適合するように筋肉や脂肪がついてしまいます。
その結果、お腹に脂肪が付きやすいぽっこりお腹やずんどう体型が生まれてしまいます。

また、猫背になると自然と肺活量が小さくなるため、身体の新陳代謝が悪くなるなど、自分の気づかない部分でも健康を害している場合があります。
ぽっこりお腹が気になったら、まずは猫背を解消し、健康的な身体を取り戻しましょう。

猫背を解消するためには、背骨を伸ばすエクササイズをしたり、筋肉をほぐすストレッチ、補正下着や骨盤クッションを使用するなど、色々な方法が考えられます。
猫背による5つの悪影響を改善する3つの簡単な方法』も参考にしながら、自分の生活スタイルに合ったやり方で、正しい姿勢を身につけましょう。

猫背を改善させる4つの習慣

1 猫背改善ストレッチ体操

デスクワークや家事など、長時間の前傾姿勢を強いる状況でも、猫背になるのを防ぐために、ストレッチ体操をオススメしています。
合間の隙間時間を見つけて、30分~1時間に1回は、ストレッチ体操で背中周りの筋肉をほぐして上げましょう。

「やり方」
  • 椅子に浅目に腰掛けて、両手を背中に回して、手のひらが上に向くように手を組みます。
  • 肩を外に広げるようにして、肩甲骨を中央に寄せながら、手を下に引いてグ~ッと伸ばしてストレッチを掛けます。
  • ゆっくりと大きく呼吸をしながら、頭を後ろに反らせて3秒キープします。
  • そしてゆっくり息を吐きながら、頭を元の位置に戻します。

この猫背ストレッチ体操を10回を1回の休憩で行うようにすると、背中周りの筋肉疲労の感じ方が違います。
ぜひ、スキマ時間を作って、行ってみて下さい。

2 体をリラックスさせる

日頃のストレスを解消するならゆっくりと40~42℃くらいの温度で20~30分ほどの入浴が効果的ですね。
リラックスするためにはどんな入浴方法が効果的なのでしょうか?

まずは雰囲気から変えて行きましょう。
キャンドルを使ったり、浴室の明るさを落とすことで少しリラックスすることができるのです。
またアロマも効果的ですね。
香りでリラックスする方法はよく知られています。
自分の好きな香りとリラックス効果が得られる香りと近いものがあれば、それを浴室に漂わせると良いでしょう。
アロマキャンドルなどがあればなお良いですね。

またヒーリングミュージックもリラックス効果があるといわれているので試してみるのもいいですね。
もっと簡単な方法が良いという方には、入浴剤を使うと良いのではないでしょうか。
入浴剤も香りや色を楽しむことができますし、炭酸が入っていれば疲れを撮る効果も高いということなのでリラックスも十分できます。

まずは興奮状態を沈めるということも大切です。
リラックスできれば翌日もベストな状態が期待できますね。
夏や冬でも入浴することで快眠になれるといわれています。
面倒くさがらずに、週に何回かは入浴してリラックスしてみましょう。

3 体を冷やさない

体を冷やさない習慣をおススメするのは、体が冷えてしまうと猫背だけでなく、それよりも大きな様々な問題が起きてしまうからです。
体を冷やしてしまい、冷えや低体温になると、筋肉が緊張して硬くなってしまい血流が悪くなってしまいます。

血流が悪くなると、酸素や栄養分を細胞に届けることができず、また細胞にある老廃物の回収もできないため、体の疲労回復が進みません。
筋肉内に残った老廃物などの影響で、筋肉の痛みやコリになったり、肥満や肌トラブルになるだけではなく、自律神経のバランスが崩れてしまい、免疫力の低下・新陳代謝の低下を招くことになります。
体温が1℃下がるだけで、代謝が12%・免疫力が37%も低下するといわれていますので、体の老化をドンドン加速させてしまうのです。
ですので、『寝返りをして質の良い睡眠を得るための3つのコツ』などを参考にして頂き、体の疲れをしっかり取り、体を冷やさずに温める習慣を身に付けるようにしましょう。

体を冷やさないようにする工夫としては、靴下を2枚履く、常に腹巻を巻いておくなど。
そして、体を温める工夫としては、40~42℃くらいのお風呂に浸かる、ウォーキングや体操など運動するなどです。

4 白湯を飲む

白湯を飲むことによって、3つの効果が得られるといわれています。
①ダイエット効果
体の内側から温まることで、血液循環が高まり新陳代謝が活発になり、基礎代謝が向上することでダイエット効果が高まるのです。

②美肌効果
これも新陳代謝が高まり、体内の水分の巡りが改善することで、お肌の状態も良くなるといわれています。
お肌に必要な栄養分や水分がスムーズに供給できるようになり、お肌のターンオーバーが円滑になるからです。

③冷え症・生理痛の改善効果
白湯を飲むと血流が促進されることで、内臓の温度が上昇し基礎代謝も向上します。
血流が促進されると、酸素や栄養分の供給や老廃物の排出もスムーズに行われるため、冷え症・生理痛の改善が期待できます。

猫背を改善させたいと、福岡市で整体院をお探しのあなたへ

■お客さま事例 ぎっくり腰施術

腰痛と猫背で当院に来られた、10代女性のお客さまの事例です。

この方は、福岡市南区柳河内にお住いの学生(高校生)の方で、「毎朝、起きた時の疲労感で、いつも腰がだるい、、、」という理由で、当整体院に来られました。

身体の検査をしてみると、腰痛と猫背だけではなく「骨盤の歪み」のお悩みも抱えていました。
しっかりと筋肉を弛めてあげ、骨盤・頸椎の歪みを整えることや動くときのポイント、自宅での改善体操などで、大きな変化を感じ取れるほど改善したと喜ばれました。

あなたも、この自然形体療法を活用した施術をお試しになって、腰痛や猫背の変化を体験してみてはいかがですか?
いつでもお気軽にご相談ください。

参考:猫背の施術を受けたお客さま体験談

※お客さまの体験インタビュー動画を参考にされてみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=Y_bEeeSs6pE

↑中心のボタンを押すと再生(1分47秒)↑
(音が出るので、ご注意ください)

体験談インタビューの詳細は、こちらの『猫背の施術を受けたお客さま体験談』を参考にされてみて下さい。

その他の体験談インタビュー(クリックで見れます)

新井 聡美さん 木津 良恵さん 古川 弥生さん 原 真一さん
新井さんの感想 首の痛みに悩んでいた木津さんの感想 肩こりで悩んでいた古川さんの感想 肩こりで悩んでいた原さんの感想
肩こりと肩こりからくる頭痛に悩んでいた新井さんは… 頚椎ヘルニアの痛みと痺れに悩んでいた木津さんは… 肩こり・猫背で悩んでいた古川さんは… 肩こり・疲労感・倦怠感で悩んでいた原さんは…

まとめ

ぽっこりお腹と猫背の関係

ぽっこりお腹の原因の多くは猫背が大きく影響しており、お腹に脂肪が付きぽっこりお腹やずんどう体型の体形になる。

猫背を改善させる4つの方法

  1. 猫背改善ストレッチ体操
  2. 体をリラックスさせる
  3. 体を冷やさない習慣
  4. 白湯を飲む習慣
福岡らくらく整体院 高松です

猫背になってしまうと、胃腸の不調・便秘・手足のしびれ・脳梗塞、くも膜下出血の危険・肩こり・腰痛などに繋がる危険性があるといわれています。
そして、その猫背を脳が記憶するとも言われていますので、気が付いたら早めの改善が大切です。
日々の意識次第で、猫背を改善できますので、小さな意識改革を行うようにしていきましょう。

そもそも、猫背の原因は、日々の生活習慣にあります。
例えば、子供の頃から、ソファーに座って長時間テレビを見たり、ゲームをしたりすることで、自然に猫背の姿勢になってしまいます。
昔ながらの生活であれば、正座をするなど、良い姿勢で生活していました。
これだけでも大きな違いが生まれてきます。
猫背は万病の元!猫背がきっかけで体の負担が大きくなり、結果的に痛みに変わってしまうこともあります。

猫背など様々な痛みやしびれに悩まされない生活を手に入れてください。
お気軽にご相談ください。
諦めずに一緒に解決していきましょう。

hukuoka01