アレルギー性紫斑病

HOME > 痛みの大百科 > その他 症状集 > アレルギー性紫斑病

アレルギー性紫斑病

まずは当整体院での改善事例をご覧ください

病院にかかりながら、整体で免疫力を向上させていった結果、
5回の施術でこのような状態になっています。

アレルギー性紫斑病
 

アレルギー性紫斑病とは?

アレルギー性機序により血管が障害を受け、四肢末梢の紫斑を主としたさまざまな症状を呈する疾患です。(Wikipediaより引用)

併発するのが、激しい腹痛+鼻炎であり、激しくなると腎炎になる(発症した人の100人に一人)とも言われることもある。
 

症状

「発疹」
下肢~殿部を中心に、紫斑が出現する。
血管壁が脆弱となるために、機械的刺激を受けた部分で小血管が破綻し、皮下に出血することで紫斑が出現する。
このため機械的刺激を受けやすい四肢末梢や、関節付近の皮膚に多く紫斑ができ、体幹や顔面には少ない。(Wikipediaより引用)
 

原因

原因は不明とされている。
 
【当整体院に来られるアレルギー性紫斑病の方の共通点】
●「10〜20代の若い世代」
・12歳:中学生女子:発症2週間くらい
バトンのチームで全国大会優勝する練習量が多い
足からブツブツが広がってきた

・24歳:女性:発症2週間くらい
「仕事の悩みがすごくあったので、仕事辞めたら楽になった」

病院も先生もびっくりするほど、赤い斑点が全身にできている状態。
小児科でステロイドを処方され2週間くらい飲んでるが効かない。
 
●「姿勢が悪い」
共通しているのは、猫背が強くて姿勢が悪い。
姿勢が悪いことで、首に強いコリがある。
ストレスを抱えていたりする。
交感神経が常に緊張状態になっている状態。

●「腹筋の拘縮」
腹直筋・腸腰筋・腹横筋・内外腹斜筋に拘縮、縮まって硬くなっている。
腹部を常に圧迫しているので、深い呼吸ができなくなる。

●「お尻の筋肉の拘縮」
大臀筋・梨上筋・中臀筋など、お尻の筋肉の拘縮。
体重を支える筋肉なので、大腿骨と腸骨稜をつないでいる筋肉なので、そこが縮むと骨盤が後ろに引っ張られて倒れてしまう。
下半身の血流が悪くなり、冷えやむくみにつながる。
坐骨神経痛の原因にもなってくる。

結果、酸素が足りなくなって、体のコントロールができなくなり免疫力が低下。
 

施術方法

アレルギー性紫斑病を改善させるというよりも、体のバランスを整えながら、生命維持活動の質を向上させて、免疫力を回復させる。

「生命維持活動」とは、、、
呼吸の改善により、より多くの酸素を取り入れ、二酸化酸素を吐き出す。
血液の循環を改善、質の高い睡眠を得る。

拘縮して圧迫したお腹の筋肉を緩める。
お腹は免疫力と密接な関係があり、消化活動など活動を楽にしてあげることができる。
 

アレルギー性紫斑病の整体での対応

簡単に改善できる症状ではないので、病気を治すというよりも、免疫力を高めるために、体を楽にするサポートするイメージです。
お医者さんとも相談しながら施術を進めていきましょう。
 

セルフケアのアドバイス

・お風呂に入るとピリピリ痛むので、適度に我慢できるくらいにリラックスを作る程度に入る
・全身のバランスを整えるヨガのポーズで、ゆったり体を休ませる
・首を柔らかくする自己ケア・首緩め体操を教える

当院の情報
当院までの地図へ移動
連絡先

最後部 案内
ネット予約案内
メールマガジン登録
ライン@で簡単予約