大腿四頭筋炎

HOME > 痛みの大百科 > 足・膝 症状集 > 大腿四頭筋炎

大腿四頭筋炎

大腿四頭筋は、文字通り大腿部にある4つの筋肉(大腿直筋、外側広筋、内側広筋、中間広筋)です。

症状  

膝の上の方や腸骨部分(大腿直筋の付着部付近)の痛みで、運動時に痛みが増し、安静時に痛みが軽減する。
多くは、20歳以上に発症する。

原因  

バレーボールやサッカーなどのジャンプやキック、急激なストップ動作を繰り返す運動により、大腿四頭筋が疲労し、異常収縮し、大腿四頭筋の端っこが痛みます。
運動以外でも、立ち仕事の方や歩き過ぎなどでも多く発症します。

改善方法  

大腿四頭筋の疲労による緊張が原因なので、施術で筋肉の緊張を解いていけば改善します。
痛みがあるうちは、運動を中止してください。

予防方法  

運動の前後に、大腿四頭筋のストレッチをします。
片手で足首を持って、後に引き上げながら膝を曲げて、大腿四頭筋を伸ばします。
ストレッチは、痛みが出る一歩手前までにしてください。
痛みが出るまで伸ばすのは、やり過ぎです。

補足  

腸骨側が痛む場合、そけいヘルニアと痛む部位が似ているので、触って、しこりの有無で判断します。
しこりがあれば、そけいヘルニアの可能性が高いです。

10〜15歳でオスグッド・シュラッター病、シンディング・ラルセン病、15〜20歳で膝蓋靭帯炎、20歳以上大腿四頭筋炎になることが多く、つまり、年齢が上がるにつれて、痛む部位が上がってきます。

大腿四頭筋炎施術詳細


<<肉離れ<<   痛みの大百科へ戻る   >>変形性股関節症>>

当院の情報
当院までの地図へ移動
連絡先

最後部 案内
ネット予約案内
メールマガジン登録
ライン@で簡単予約