お客様インタビュー

1日3分で若いカラダを作る!肩こりストレッチ体操

こんにちは、福岡市南区大橋の整体「福岡らくらく整体院」の高松です。
今日は、「1日3分で若いカラダを作る!肩こりストレッチ体操」について解説します。

肩こり改善体操

毎日の生活で肩こりに

毎日の生活、仕事、子育て、勉強等々で、身体の不調をきたしているという人はいませんか?
特に肩こりというと、身体に関する不調としてすぐに出てくるといわれています。

その肩こりとは、肩周りの筋肉のこわばり感や不快感・こり感・重苦しさや痛みなどのことをいいます。
この肩こりが、ひどくてどうにもできないと感じている方に、「肩こり改善体操」というものを紹介してみたいと思います。

肩こり改善体操とは?

ほとんどの方が、実際に肩こりが生じてから肩をマッサージしたり、ストレッチをしたりということをしているかもしれませんが、一番大事なのは、肩こりが発生しないうちに肩こり改善体操を行うことになります。
運動前のストレッチというイメージをもたれるといいでしょう。

※注意点とは、首回りは神経が集中しているので、急に動かしたり激しく動かしたりすると危険です。

肩こり改善体操のやり方

肩こり改善体操

では、肩こり改善体操をご紹介します。
まず、立っていても座っていてもいいですから、姿勢をよくしてください。
姿勢を正しくするときは以下の4ポイントに注意して下さい。

  1. 背筋を伸ばす
  2. 顎を引く
  3. 胸を張る
  4. 肩の力を抜く

そして『肩をできるだけ後ろに反らし』ます。
※肩の前側の三角筋を伸ばして、肩甲骨周りの僧帽筋を縮ませるような意識。
その状態で10秒程度行います。

その後、力を抜き、今度は『肩を前にかたむけ』ます。
※肩の前側の三角筋・大胸筋を縮ませ、肩甲骨周りの僧帽筋・棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋を伸ばすような感覚。
これも10秒程度行います。

その後、『肩を前後に楽になるまでゆっくりまわし』ます。
※肩・胸・背中の筋肉や関節が動いていることを確認しながら。

これを肩こりがひどくなるまえに、定期的に行っておけば、肩こりは改善に向かうといわれていますから、気になった人は実践してみてください。

肩こり改善体操の4つのポイント

肩こりは、『肩甲骨まわりの筋肉をほぐす』ことが重要なポイントです。
肩をグルグル回すだけではなく、今まで伸ばしてこなかった筋肉をしっかりと伸ばしましょう。

①『リラックスした状態で行う』

筋肉が緊張して硬い状態では、血流改善や筋肉を弛めるといった得たい結果は得られません。
ゆったり体が弛んだ状態で行うようにしましょう。

②『痛みを感じるまで、無理に行わない』

痛みを我慢して行うものではありません。
痛みをひどくさせてしまう可能性もありますので無理は禁物です。

③『ゆっくりと呼吸を意識しながら行う』

身体の隅々まで酸素が行き渡るのをイメージしながら行いたいものです。
「思考は現実化する」という書籍があるように、イメージしたり考えていることは現実になります。
元気な身体を取り戻すために、良いイメージを持って行いましょう。

④『反動や勢いを使わない』

反動や勢いを使ってストレッチをすると、身体の限界以上まで負荷をかけてしまい、痛めることがあります。
筋肉に無理をさせると、逆に委縮するので、無理させずに自然な力で行いましょう。

肩こり予防をいつも意識して

意識しましょう!肩こり予防

肩こりを予防するには、『長時間、同じ姿勢を保ち続けない』ということに尽きると思います。
仕事や趣味で使う長時間パソコンなど、同じ姿勢を保ち続けると筋肉の緊張に繋がります。

正しい姿勢を身に付けるには、姿勢を保持するために働く筋肉『抗重力筋を鍛える』必要があります。
※抗重力筋とは…僧帽筋、脊柱起立筋、胸鎖乳突筋、大胸筋、広背筋、大腰筋、大臀筋、大腿四頭筋、大腿二頭筋、下腿三頭筋などの筋肉が、前後互いに伸び縮みをしながらバランスを姿勢を維持しています。

また、体を締め付ける様な服装も、血行不良に繋がりますのでやめた方がいいでしょう。

肩こりとの関係を変えましょう!

肩こりに悩まされる多くの人は、肩こりが悪いものと考えられています。 肩が重く感じる、肩の張りが辛いなど、肩こりは悪いもの辛いものだと考えている肩が多いようです。 しかし、肩こりが悪いのではなく、生活習慣が悪いだけですので、肩こりにならないような生活習慣に変更しましょう。

それには、まず運動をすることで筋肉を動かして、お風呂に毎日浸かることで筋肉を緩めましょう。 筋肉が動いてないため、血行が悪くなり、疲れ物質が循環せずに溜まってしまうため、最終的には痛みになってしまうのです。 まずは、筋肉を動かす生活習慣に切り替えましょう。それが、肩こりとの関係を見直す第一歩です。

肩こりを改善させたいと、福岡市で整体院をお探しのあなたへ

■お客さま事例 首施術

肩こりにお悩みで当院に来られた、40代女性のお客さまの事例です。

この方は、福岡市南区長住にお住いの主婦の方で、同じ福岡市南区で近くにあるので通いやすく、施術が痛くなさそうで、お客さまの体験談が多く安心感があるとのことで来院されました。
「生活習慣なども指導してもらいたい」というご希望がありましたので、しっかりとお話と施術を通して、ご満足していただけたようです。

肩こりは、「長時間の同じ姿勢・精神的なストレス・眼精疲労など目の疲れ・冷えなどによる自律神経の乱れ」など様々な原因により発症します。
ですので、日々の生活の中で運動を取り入れたり、食生活に気を付けたり、姿勢に注意することで、ある程度は予防することができます。

参考:肩こりの施術を受けたお客さま体験談

※お客さまの体験インタビュー動画を参考にされてみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=8-sbeSvLENA

↑中心のボタンを押すと再生(1分57秒)↑
(音が出るので、ご注意ください)

体験談インタビューの詳細は、こちらの『肩こりの施術を受けたお客さま体験談』を参考にされてみて下さい。

その他の体験談インタビュー(クリックで見れます)

新井 聡美さん 木津 良恵さん 古川 弥生さん 原 真一さん
新井さんの感想 首の痛みに悩んでいた木津さんの感想 肩こりで悩んでいた古川さんの感想 肩こりで悩んでいた原さんの感想
肩こりと肩こりからくる頭痛に悩んでいた新井さんは… 頚椎ヘルニアの痛みと痺れに悩んでいた木津さんは… 肩こり・猫背で悩んでいた古川さんは… 肩こり・疲労感・倦怠感で悩んでいた原さんは…

まとめ

肩こりとは

  • 肩周りの筋肉のこわばり感や不快感・こり感・重苦しさや痛み
  • 肩こり改善体操「背筋を伸ばす・顎を引く・胸を張る・肩の力を抜く」に注意

肩こり改善体操の4つのポイント

  1. リラックスした状態で行う
  2. 痛みを感じるまで、無理に行わない
  3. ゆっくりと呼吸を意識しながら行う
  4. 反動や勢いを使わない
福岡らくらく整体院 高松です

肩こりの原因は、簡単に特定できないほど複雑です。
日々の生活習慣を見直すことが、根本的な改善に繋がります。
その場だけの対応では、肩こりを完全に改善することは難しいですので、「運動・食事・姿勢・入浴」の4つのポイントを意識しながら生活を行いましょう。
当たり前だけなことだけに、分かっているけどできていないことを、やってみるだけで大きく変わってきます。

まずは、生活習慣の見直しを行っていきましょう。
肩こりにならないための生活ではなく、肩こりを寄せ付けない生活に変更するのです。
しっかりと筋肉を動かし、しっかり緩めて行くという意識を持って、生活していきましょう。

hukuoka01