お客様インタビュー

なぜ保険治療ではオスグッド病は治らないの?

こんにちは、福岡市南区大橋の整体「福岡らくらく整体院」の高松です。
「なぜ保険治療ではオスグッド病は治らないの?」オスグッドの改善について説明します。

病院では治らないと言われる症状

整形外科でオスグッド病と診断されると、これといった治療はないから休んで待つしかないと言われた。

これは本当によくあるケースです。痛みはあるのに、どこも悪くないと言われることもあります。痛みの原因は不明で、湿布と痛み止めを処方され、安静にして経過を見ると言うのは、病院ではよくある対処法です。痛む部位の炎症を抑え、痛みを軽減させている間に、自然に収まるのを待つしかないと言うことです。

病院に行けば病気は直してもらえると思っていたのに、安静にするだけで積極的な治療は何もないことにがっかりしてしまいます。膝の痛みは、転倒して強く打撲したり、皮膚を損傷したような怪我の場合は処置の方法があります。でも、オスグッド病は体の中で起こっている問題が痛みとなって出てきてしまいます。怪我ではないので病院では対処の方法がないのです。薬や注射で改善する症状ではないと言うことです。病院によっては痛む部位に電気を当てたり、リハビリでストレッチを行うところもありますが、なかなか改善は難しいようです。

病院の診察方法

捻挫や打撲、外傷、骨折など、外部からの強い圧力や衝撃で受けた怪我を治療するのが、整形外科の専門分野です。リウマチや、筋肉・骨格系の病気の治療や先天性の奇形なども治療する医学です。レントゲン検査やMRI、CT検査など最先端の医療機器が充実している病院もあり、骨折や病変があるかどうかをしっかり検査することができるようになっています。

まず怪我や病気で受傷した部位を、静止した状態でレントゲン検査で写真撮影を行います。必要に応じてCTやMRIの撮影も行います。そして、その写真や検査結果をもとに医師が診断を行い、骨折の有無を確認し、処置や注射・投薬などの治療を行います。

ここで大きな問題が1つあります。「静止した状態で痛みが出ている部分の撮影を行う」と言うことです。これは怪我であれば全く問題はありません。ですが、整形外科は体の痛み全般を診るので、いろんな症状の患者さんが来ることが考えられます。もちろん腰痛や肩こり、スポーツ障害などの慢性的な症状も含まれます。スポーツ障害を専門として診るスポーツ整形という所もあるくらいです。

しかし、慢性的な生活習慣病は痛いところが原因なのではなく、本当の原因となる部分が外にあります。しかも、静止しているときはそれほど痛みません。炎症起こしている場合は静止していても痛む場合もあるでしょう。ですが、ほとんどの場合は、体勢を変えたり動かしたりするときに痛みが出るので、静止した状態で痛むところを検査しても本当の原因がわからないのは当然です。

なので、オスグッド病は整形外科で検査をしても、はっきりした原因もわからなければ、解決法もないと言うことになります。他の慢性的な生活習慣病やスポーツ障害も同様です。湿布と痛み止めが処方され、安静にしながら様子をみましょうと言うことになります。これはある意味原因が分からないから、自然治癒を待つしかないと言うことなのです。

整形外科では異常なしでも、整体では異常だらけ

一方整体はどうでしょう?レントゲン検査やCT・MRIなどの大掛かりな検査機器は全く使いません。整体は治療院ごとにいろんな考えで施術を行っているので一概には言えませんが、当院では施術に入る前の検査は、視診・問診・動診・バランスチェックを行っています。立った状態、座った状態、動かしたとき、寝た状態でのいろんな部位の動きやバランスをチェックします。

機能解剖学と経験則をフルに活用すると、立った姿勢や仰向けに寝た姿勢を見るだけで、ほぼどこが問題で痛みを出しているかが予測できます。その予測に基づいて、問診を参考に筋肉を触診し、緊張具合や彫りの深さを確認できます。関節を稼働させることで、関連している筋肉の動き方や柔軟性、バランスも確認することができます。CTやMRIなどの大きな検査機器がなくても、体の中の状態はしっかり検査することができます。

慢性的な生活習慣病は、体のあちこちの筋肉がバランスを崩してしまっています。「痛いところは弱いところ」「本当の原因は別のところにある」と考えているので、姿勢が悪くなった状態で動かしたときに、現在の体のバランスはどうなっているのか、どういう場合に痛むのか、筋肉がどのような状態でどう動いているのかを確認します。

オスグッド病で来院と考えているので、姿勢が悪くなった状態で動かしたときに、現在の体のバランスはどうなっているのか、どういう場合に痛むのか、筋肉がどのような状態でどう動いているのかを確認します。

オスグッド病で来院する子供たちは子供たちは、最初の検査でとても多くの異常が見つかります。その状態を一緒に確認してもらうため、付き添いのお父さん・お母さんはびっくりしてしまいます。首、肩、背骨、肋骨、骨盤、大腿、股関節、膝、足首などの骨格や関節のバランス。筋肉の柔軟性や伸縮性、凝りの有無。呼吸、体の動きやリラックスの程度など、体の異常は全身広範囲に及びます。この状態で毎日ハードな練習をやっていたら痛みが出てもおかしくないのと、逆に納得するお母さんもいます。

体は筋力よりもバランスと柔軟性が大切

体は「バランスと柔軟性」がとても重要です。筋力がいくら強くても、バランスが悪くて筋肉が固いと痛みが出ます。プロスポーツ選手やオリンピック代表選手でも、腰痛で悩む方がいます。彼らは一般の人より格段に鍛えているので筋力は強いはずですが、痛みが出ています。これは「バランスと柔軟性」が足りないからです。強すぎる筋力は、常に緊張が強く引っ張る力が強くなるので柔軟性を失います。部分的に筋肉を鍛えるとバランスを崩し、痛みを出します。

筋力より「バランスと柔軟性」が保たれた体が、痛みを出さず快適な動きができるのです。体はいろんなところが密接に関係しあって、とても精密なバランスの中で動いています。怪我でない限り、痛みが出ているところは、1番悪いところなのではなく1番弱いところです。オスグッド病を始めとするスポーツ障害も慢性的な姿勢不良から来る生活習慣病です。普段の生活でもきついほどのバランスなのに、さらにスポーツで繰り返しストレスをかけ続ければ、痛みが出ても何も不思議ではありません。