お客様インタビュー

妊婦・産後の恥骨痛や腰痛を楽にする生活習慣

こんにちは、福岡市南区大橋の整体「福岡らくらく整体院」の高松です。
今日は、「妊婦・産後の恥骨痛や腰痛を楽にする生活習慣」について解説します。

妊婦の恥骨痛を楽にする方法ある?

福岡らくらく整体院 高松です

妊婦は腰痛や恥骨痛で悩む人は多いです。
妊娠するとリラキシンというホルモンが盛んに分泌し、このホルモンが、靭帯で繋がっている恥骨結合を緩ませます。
結果、おなかの赤ちゃんの重みが恥骨にかかり、恥骨に痛みが出るのです。

骨盤のサイズに比べて赤ちゃんの頭は大きく、頭が恥骨結合を圧迫すると、激しい痛みに襲われます。
妊婦の恥骨痛を楽にするには、とにかく安静にして骨盤付近にサポーターを巻いてみたり、骨盤の歪みを整える体操を行うことです。
そうするとかなり痛みが緩和されます。
それでも痛みが楽にならないなら、外科医に相談して、妊娠中でも使用可能な軟膏を処置してもらうことです。

整体では骨盤矯正で、恥骨痛を改善させるためのポイントは、恥骨結合の動きにあると見ています。
つまり、問題は骨盤ではなく股関節の動きにあると判断しています。
恥骨痛を持つ妊婦は、恥骨結合が硬くなっているので、恥骨結合の付近に付着した靭帯を緩めれば、恥骨の痛みは改善されます。
恥骨の硬さをもったまま出産に臨むと難産になりやすく、恥骨が緩めば、出産も楽になります。
整体で施術を受けると、恥骨痛がウソのように楽になることがあります。

恥骨痛を改善・緩和する基本的な方法

日常動作を少し気をつける

恥骨痛にお悩みの方は、日常の何気ない動作に少し気を付けることで痛みを緩和できます。
その方法とは・・・

  • 歩くとき、出来るだけ小股でゆっくり歩くとラクになります。
  • 就寝時、寝返りをする時は両足を閉じた状態で行うと、痛くありません。
  • 寝るとき起きるときも、なるべく両足閉じて動作を行いましょう。
  • 仰向けで寝る時は、膝を持ち上げ足を軽く曲げた姿勢が良いでしょう。
  • 寝るときは、足の間にクッションを挟んで寝ましょう。
  • 座る時は、床に直接座らないようにすることで、痛みの拡大を防ぎます。
  • 長時間同じ姿勢でいることを避け、まめに動くようにしましょう。
  • 猫背による5つの悪影響を改善する3つの簡単な方法』を参考にして、前かがみになる動作を避け、必要なときは膝を曲げるようにします。

ストレッチをする

『その1』
  • 膝をまっすぐ伸ばしたまま片足をゆっくり上にあげ、戻す時もゆっくり動かします。
  • この時、足の裏側全体を意識しながら行うと、力が入りやすいです。
『その2』
  • 膝を曲げ足の間にクッションを挟み両足でゆっくりクッションを押します。
  • ふくらはぎの内側とお尻辺りに力を入れ、ゆるんだ骨盤底筋を鍛えます。
  • このストレッチは、座った姿勢だけでなく仰向け姿勢でも行えます。
『その3』
  • 横になり体を真っ直ぐにして、ゆっくり足を上下させます。
  • 30センチ程度上げると効果的です。
  • ストレッチを行う際、足を急にあげたり開き過ぎると、かえって恥骨に痛みが出ることもあるので上げ過ぎには注意しましょう。

ここで紹介したストレッチは、どれも産後1週間から行えるストレッチです。
ですが、産後の女性の身体は自身が思っている以上に疲労が溜まり色々なところに負担がかかっています。
ですので、どうか無理はせず身体と相談しながらゆっくりと行うようにしましょう。

産後の腰痛について

出産後、それまではなかった腰の違和感を感じるようになり、それが慢性的な腰痛へと繋がる方が多いです。
それはどうしてでしょうか?・・・

出産時、3,000グラム前後の赤ちゃんがお母さんの狭い産道を通り生まれてきます。
その時に、スムーズに赤ちゃんが通りやすくするために、『リラキシン』という関節を緩めるホルモンが体内で分泌されます。
妊娠中から産後にいたるまで、この『リラキシン』の作用でお母さんの身体は骨盤が緩んだ状態になっているのです。
妊娠中は、お腹が大きくなり腰への負担が大きくなり、その負担の大きさは妊娠前とは比べものにならないくらいかかります。
これが産後の腰痛の原因です。

産後の腰痛を軽減させるには?

産後の腰痛には急激な運動は避けるべきです。
筋肉が凝りかたまっている状態なので、とつぜん筋肉を動かすとかえって腰痛を悪化させてしまいます。

「その1」

産後の腰痛改善のためには水中ウォーキングがよいでしょう。
プールの中で歩くと、筋肉に余計な負担をかけずにすむので、より効果があります。
また、産後のダイエット効果的です。

「その2」

産後、骨盤の引き締めや固定のために売られているサポーターを利用するのも効果的です。
しっかりサポーターを巻いておくことで、開いて歪みやすくなった骨盤を効果的に締められますし、赤ちゃんを抱っこしたりする際の腰への負担も軽減されます。

「その3」

3つ目は、『産後は出来るだけ無理をしないこと』です。
疲れた時はすぐ横になりゆっくりし、腰に違和感を感じたら軽いストレッチをするなどしてみましょう。
もしも痛みが増すようであれば、専門の病院や整体院へ行き相談することが症状を悪化させないためには重要です。
腰痛が悪化すると、日常生活に支障をきたすほどになってしまう場合もありますし、早いうちに痛みの元を絶つようにしましょう。

産後のダイエットはいつから始めていいの?

出産を終えた女性のうち、恐らく多くの方が気になっていること・・・
それは『産後のダイエット』ではないでしょうか。
お腹の赤ちゃんのためとはいえ、妊娠中ふくよかになった体型を、出来るだけ早く元に戻したいと思われる方も多いでしょう。
では、産後のダイエットはいつから始めていいのでしょうか・・・?

出産の時に母体にかかった負担は個人差があるので、一般的にハッキリとは言えませんが、体調の安定してくる産後1ヶ月~1ヵ月半ぐらいから、開始するのがいいでしょう。
もちろん、この時期になっても体調が回復出来ていない場合もありますので、ご自分で身体に相談をして進めていくことが大切です。
いきなり激しい運動をすることは避け、軽いストレッチやウォーキングから始めることをオススメします。

どうしても『早く戻したい!』と躍起になってしまいそうですが、お母さんは赤ちゃんとの新しい生活に身体も心もお疲れ気味です。
あまり焦って自分を追いつめてしまうのでなく、ゆっくり1年かけて少しずつ戻していくくらいの心づもりでいるといいでしょう。
事実、産後半年経っていても産後ダイエットを始めることは十分に可能です。
どうか無理はせず、赤ちゃんとの新しい生活をゆったり楽しみましょう。

産後の腰痛を改善させたいと、福岡市で整体院をお探しのあなたへ

■お客さま事例 ぎっくり腰施術

産後の腰痛にお悩みで当院に来られた、30代女性のお客さまの事例です。

この方は、福岡県筑紫郡那珂川町片縄にお住いの教員の方で、「業時間が長く仕事帰りでも通えると思ったから。先週末頃から歩くと右の股関節が痛む。前から骨盤が歪んでいるんじゃないかと思っていたので、スマホサイトを探した。」という理由で、わざわざ福岡市南区大橋にある当整体院まで来られました。

身体の検査をしてみると、骨盤の歪みだけではなく「股関節痛」のお悩みも抱えていました。
しっかりと筋肉を弛めてあげ、骨盤・頸椎の歪みを整えることや『寝返りをして質の良い睡眠を得るための3つのコツ』を参考にして睡眠・入浴での改善ポイント、自宅での改善体操などで、大きな変化を感じ取れるほど改善したと喜ばれました。

あなたも、この自然形体療法を活用した施術をお試しになって、産後の腰痛や骨盤の歪みの変化を体験してみてはいかがですか? いつでもお気軽にご相談ください。

産後の腰痛の施術を受けたお客さま体験談

※お客さまの体験インタビュー動画を参考にされてみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=c1brjYJNX3E

↑中心のボタンを押すと再生(4分23秒)↑
(音が出るので、ご注意ください)

体験談インタビューの詳細は、こちらの『産後の腰痛の施術を受けたお客さま体験談』を参考にされてみて下さい。

その他の体験談インタビュー(クリックで見れます)

E.Tさん 佐伯 セイラさん 横澤留美さん 松原 優子さん
E.Tさん 佐伯さん 横澤さん 松原さん
出産を機に7回のぎっくり腰、慢性腰痛で悩んでいたE.Tさんは… 生理痛と生理痛からくる腰痛、腹痛で悩んでいた佐伯セイラさんは… 手術はしたくないと悩んでいた横澤さんは… 椎間板ヘルニアで悩んでいた松原優子さんは…

まとめ

妊婦の恥骨痛を楽にする方法ある?

とにかく安静にして骨盤付近にサポーターを巻いてみたり、骨盤の歪みを整える体操を行う。

その他の恥骨痛を改善・緩和する方法

  • 日常動作を少し気をつける
  • ストレッチをする

産後の腰痛を軽減させるには?

  1. 水中ウォーキングなど軽い運動
  2. サポーターを利用し骨盤を効果的に締める
  3. 産後は出来るだけ無理をしない
福岡らくらく整体院 高松です

妊婦さんにとっては、恥骨痛は避けては通れない痛みなのではないでしょうか?
3キロ近くまで大きくなる赤ちゃんが妊婦さんのお腹の中で大きくなる訳ですから、体のどこかに大きな負担があっても不思議ではありません。
お腹の皮膚も伸びますし、3キロを骨盤で支えている訳ですから、恥骨辺りに負担がかかって痛みになることは、自然だと思います。
ですので、恥骨痛になってしまったら、腰やお腹周りだけでなく、全身の筋肉をしっかりと緩める必要があります。
どこかの筋肉に負担がかかってしまうと、全身の筋肉がサポートする訳ですから、負担の連鎖は続いてしまうのです。

恥骨痛や腰痛を解消して、様々な痛みやしびれに悩まされない生活を手に入れてください。
お気軽にご相談ください。諦めずに一緒に解決していきましょう。

hukuoka01